虫歯になってしまったらできるだけ早く治療しましょう

虫歯になってしまったらできるだけ早く治療しましょう

虫歯は虫歯菌によって少しずつ歯が溶かされていく病気。とても広く蔓延(まんえん)していてどなたにとっても身近なお口のトラブルです。それでいて、ごく初期段階では「痛む」「しみる」などの自覚症状が現れないので、静かに進行していきます。気づいた時には重症だった……なんてこともあるかもしれません。歯はいったん溶けてしまったり削ってしまったりすると、もう元には戻りません。健康な歯を守るためには早期発見・早期治療、そしてなによりも予防が大切ですので、虫歯のメカニズムを知って予防につなげていきましょう。

水戸市赤塚駅近くの「大澤一茂歯科医院」はできるだけ痛くない、できるだけ歯を残す治療をご提供する歯医者です。痛い、しみるといった歯の違和感に気づいたらできるだけ早くご相談ください。

虫歯について

虫歯について

虫歯は、お口の中に潜む虫歯の原因菌が糖分をエサにして歯面にプラーク(歯垢)を形成し、そこで「酸」を出して歯を溶かしていく病気です。身近な病気ですが予防ができます。「お口の中に糖分を含む汚れを残さないようにする」「食べたらブラッシングしてできるだけの細菌を増やさないようする」「酸性に傾いたお口の中の環境を早く中和する」「全身の抵抗力を高める」などが有効です。

虫歯のメカニズム

虫歯のメカニズム

お口の中にはさまざまな細菌が存在します。虫歯の原因菌にもいくつかの種類がありますが、よく知られているのがミュータンス菌です。ミュータンス菌の栄養になるのは糖分で、お口の中に残る糖分を分解してネバネバ物質を放出し、それが歯面に吸着して細菌のかたまりのプラークを形成します。そこでも糖分を取り込んで「乳酸」をつくりだし、「酸」が歯面のエナメル質を溶かすのです。

虫歯の初期段階を「脱灰(だっかい)」といいます。この段階なら、プラークを除去して歯の再石灰化を促すと治癒が期待できます。しかし虫歯の汚染がさらに進行するとエナメル質に穴が開き、さらに象牙質にまで進んでいき、やがては歯の中の神経にまで達します。すると何もしなくてもズキズキと耐えがたい痛みに悩まされるのです。治療をせずにそのまま放置すると、歯の神経が死んでしまうのでいったん痛みはなくなりますが、歯の根の先に膿が溜まるとふたたび激しい痛みにおそわれます。根尖(こんせん)に膿が溜まると顎の骨に炎症を起こし、顔が腫れる、熱が出るなどの症状が現れることもあるので、そうなる前に治療を始めることをおすすめします。

虫歯の進行

※表は左右にスクロールして確認することができます。

脱灰 エナメル質の虫歯 象牙質の虫歯 神経に達した虫歯 歯根の先に達した虫歯
脱灰 エナメル質の虫歯 象牙質の虫歯 神経に達した虫歯 歯根の先に達した虫歯
エナメル質の成分が溶け出します。 エナメル質に穴が開き黒ずみます。 「しみる」ことがあります。 ひどく痛みます。歯の神経の治療「根管(こんかん)治療」を行います。 重度の虫歯でほとんどの場合、抜歯が選択されます。

虫歯になりやすい方がいらっしゃいます

虫歯になりやすい方がいらっしゃいます

虫歯の原因菌はほとんどの方のお口の中に存在しますが、虫歯になりやすい人とそうでない人がいます。明暗を分ける大きな要因は、お口の中のプラークをうまく落とせるかどうかです。毎日、ブラッシングしていても、プラークが残っている部位があるとそこから虫歯や歯周病が発症、進行しやすいからです。

また虫歯の原因菌の栄養源になる糖分を多く口の中に残してしまう方や、だらだら食べてお口の中がきれいな時間が短めの方も虫歯になりやすい方です。さらに唾液分泌量が少ないと虫歯リスクが高まります。それは唾液にはお口の自浄作用があり、汚れを洗い流したり、中和したり、再石灰化を促したりする役割があるからです。

「治療」よりも「予防」しませんか?

「治療」よりも「予防」しませんか?

これまでは歯科医院は虫歯治療に通うところと考えられていたと思います。小さな虫歯は少し削ってレジン(歯科用プラスチック)で埋めて、さらに進行すると虫歯の大きさに応じて詰め物(インレー)を装着し、さらに悪化させると歯の神経を取って被せ物(クラウン)を装着します。虫歯は、自然治癒することはありません。治療を行わないとどんどん進行してしまいますので、なってしまったら早めの治療が大切です。対処療法の連続は、虫歯の進行を遅らせますが、歯を失う道をまっしぐらに進んでいるともいえるので、なる前の予防が大切になります。

虫歯によって歯が溶かされたり、治療によって歯を削ったりすると、もう元の健康な歯質を取り戻すことはできません。ただでさえ虫歯は再発しやすいので、詰め物が外れたり、被せ物の下が虫歯になったりして、歯根の下に膿が溜まると抜歯を選択せざる負えなくなるのです。残念ながら治療で歯の健康が取り戻せるわけではないのです。

虫歯の再発と再治療の悪循環

歯はさまざまな飲食物によって「熱い・冷たい」の温度差にさらされるうえ、咀嚼の圧力が加わるので、詰め物や被せ物の間にすき間ができることがあります。そこに汚れが入り込むと2次的な虫歯にかかります。虫歯の進行を止めるためには治療が必要で、さらに歯を削らなければならず、健康な歯質が小さくなります。そしてまた再発させて神経に達して神経を除去すると歯はもろくなるので、歯の喪失にさらに一歩近づいていくのです。

虫歯を未然に防ぐという選択肢

虫歯の悪循環を断ち切るためには毎日のセルフケアと歯科医院での定期検診が有効です。定期検診では、お口の中の変化をチェックするだけでなく、お口の中をすみずみまできれいにする歯のクリーニングを行います。ブラッシングでは落としきれていない歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝のプラークや歯石を取り除くので、虫歯・歯周病予防に有効なのです。